THP治療(自費歯周病治療)

HOME | 診療情報 | THP治療(自費歯周病治療)

北欧式予防管理型根本的歯周治療システム
 
THP(トータルヘルスプログラム)とは歯周病やむし歯の根本的な原因となる細菌叢(複数の菌の集まり)に対して多角的にアプローチする治療方法です。
専門的なトレーニングを受けた歯科衛生士のみが施術を担当します。口腔内環境を安定させることで疾患の再発の抑制を目指します。
 
歯周病は心臓病や動脈硬化、肺炎、糖尿病を悪化させるなど全身の疾患にも影響を与えます。その他にも妊産婦では、早産や胎児の成長不足、低体重出産などに歯周病が関連しているといわれています。
このように歯周病菌は病気の原因菌でもあり、それらを歯面の清掃や一般的な歯周病治療だけでなく、歯周病の根本から治療をしていくTHP(トータルヘルスプログラム)により歯周病治療はもちろん、むし歯の予防、口臭の改善や着色の除去まで同時に行うことができます。 
 
※THP治療は自費治療となります。

歯科ドックについて

歯科ドックについて
 
THP治療における、ステップ1〜3までのカウンセリングと検査を行います。
歯科ドック後にTHP治療へと進む場合、THPの治療費用から歯科ドックにかかる費用(7,700円・税込み)が減免されます。

THP治療の流れ

ステップ1
初期カウンセリング
 
まず個室のカウンセリングルームにてこれまでの経緯や主訴についてカウンセリングを行います。
お話を伺ったあとにTHP(トータルヘルスプログラム)の流れや費用などの基本的なご説明を行います。
歯科衛生士による丁寧で分かりやすい対応を心がけています。

ステップ2
精密な口腔内検査
 
唾液検査、位相差顕微鏡検査、口臭検査、口腔内写真、歯周組織検査、レントゲン撮影などの基本検査に加え、CT検査や血糖値測定などをおこない現在のリスクを把握するための検査になります。

ステップ3
カウンセリング・検査結果の説明
 
患者様自身口腔内のリスクと治療法について分かりやすくご説明しています。検査によって得られたデータをもとに作成されたTHP(トータルヘルスプログラム)の具体的な内容、治療回数、費用などをお伝えします。

ステップ4
施術開始
 
THP認定衛生士による施術が始まります。
THPウォーターという口腔機能水を使用したイリゲーションやスケーリングにあわせて、歯周ポケット内の歯石などの除去(SRP)を集中的に行ないます。
さらに3DS(マウスピースに専用薬剤を入れておこなう方法)やバイオジェニクスの活用など必要な内容を盛り込みます。

ステップ5
再評価
 
はじめに行った検査を再度行い、術前術後でデータを比較し、治療の効果を評価します。効果が確認されるとTHP(トータルヘルスプログラム)を終了します。

ステップ6
メンテナンス
 
改善された口腔環境を維持するために、定期的なメンテナンスをご提案します。
メンテナンス期間が6ヶ月以上空くと、THP治療自体がリセットされます。

歯科ドック料金

 
  処置内容 施術料(税込み)
歯科ドック
  7,700円
     

 

THP治療料金

 
  処置内容 施術料(税込み)
THPコース 4回  132,000円
5回 143,000円
6回 154,000円
7回 165,000円
8回 176,000円
9回 187,000円 
10回 198,000円
 

 

THPメンテナンス及び付帯料金

 
 
  処置内容 施術料(税込み)
メンテナンス 2〜3カ月毎 13,000円
毎月 5,500円
CT撮影 歯石確認のためのCT  5,500円/回
  舌マッサージ   舌マッサージ 1,500円/回
 3DSトレー新製(片顎) 3DSトレー 5,500円 /顎
 骨再生術 骨再生術 11,000円/本